人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2月は逃げる。

2月は逃げる。_d0105509_20345439.jpg

家で鬼は外、福は内とやっていたと思いきや
あっという間に2月が終わってしまいました。

10年日記で振り返ると、毎年この時期は、
眠たくて眠たくて大変です。
大学院授業のレポートにも追われ、体調管理は必至です。
一次予防は「食事・運動・休養と健康づくりの実践」
二次予防は「健康診断」(ちなみに三次予防は「リハビリ」です。)
そこで、5年ぶりに乳癌・子宮癌検診に行きました。

読売医療ルネッサンスでお会いした博愛会の渡辺先生と濱田先生(女医)の素敵なお二人に
診ていただくことにしました。悪評高きマンモ検診も以前受診したときよりも
痛くなくて安心。乳癌に関しては、40代に、さらにアメリカではなぜか
75歳前後にも発症率が高くなるとのことです。早期発見で97%は治療できるとのこと。
皆さん、積極的に検診を受けましょう!!
さて、昨日は、乳腺学会でドクターの皆様にリフレッシュ体操の指導をさせていただき
ました。会場の200人のドクターのノリと動きの良さに同行の蕗ちゃんも驚きでした!

そうそう、今月は結婚式が2つ。その1つは蕗ちゃん。ハワイで挙式。ハワイの知り合いを
通じて贈ったシャンパンと花束とともに写真を送ってくれました。蕗ちゃんは、指導する
福大スポーツ科学部の生徒の一人で、パラディソのインストラクター養成コースも受講。
今はスタッフとしてなくてはならぬ存在です。3月にある披露パーティはとても楽しみ。
2月は逃げる。_d0105509_21251332.jpg

もう1つはフィニッシングスクールインフィニ副校長 三浦ゆかり先生。二日市温泉、大丸別荘にて和の披露宴、宿泊付きです。
古式ゆかしく、また和気あいあいと思い出に残る結婚式に夫婦で招かれました。ご出席の陶芸家 
人間国宝の井上萬二先生や着物研究家である森田空美先生のお人柄に触れることができました。
10年ほど前に同じような形をとった私の弟夫婦のときを思い出しましたが、月日が流れるのは早いものです。


さて「3月は去る」と言われるように、これまたあっという間に過ぎ去るかもしれません。
始まりと終わりが交差する季節です。6日京都での日本循環器学会で禁煙体操をさせて
いただきます。98歳日野原重明先生とおよそ1年ぶりの再会です。

ピンクのときわマンサクの蕾が庭で一生懸命エネルギーを蓄えています。もうそろそろ開花です。
# by studio-paradiso | 2010-02-28 22:28 | つぶやき

檸檬の木を植えました。

檸檬の木を植えました。_d0105509_1711369.jpg

今日は 一男の誕生日であり、引越ししてちょうど1年という記念日。
檸檬の木を植えました。
20代にむさぼるように映画を観ました。お皿(かご?)にいっぱいに盛られた
檸檬のシーンからはじまるイタリア映画「ニューシネマパラダイス」。
ごつごつした国産レモンが出まわると、ついつい家でもこうやってしまいます。

ところで昨日は、健康運動指導士資格継続単位をとるために、うつをテーマにした
研修会で勉強をしました。福岡市の保健師、栄養士の方が多く参加されていました。
平成10年から著しく増加の自殺。福岡市では平成19年の自殺者が323人で
交通事故死51人のおよそ6倍。自殺者の7~8割が病院にかかっていないそうです。
うつには①古典的うつと②20代から40代はじめにみられる現代的うつというのがある
そうです。講師の 雁の巣病院 園本精神科医は、①の該当者には薬を処方し
とにかく休みなさいというけれど、②には薬は効かず、育てなおしが必要。休みなさい
とは言いません。からだを使うこと、生き方・ものの考え方を変えること、がまんを
することを集団認知療法などで教えられるそうです。とにかく子どもを甘やかせて
育てないようにとおっしゃいました。

檸檬の木、たくましく育てたいと思います。そしてやさしく見守っていきたいと思います。
# by studio-paradiso | 2010-01-30 18:09 | つぶやき

国民が集い医療をともに学び、議論を通して国民のためのよい
医療をつくることにより社会へ貢献することを理念に発足した
日本医療学会主催の
公開市民シンポジウムで「コール&プッシュ体操」をしました。
「手のひらを太陽に」の曲に合わせて振り付けをし、講演をなさったドクター7人、
パラディソンストラクター3人とともに舞台に立ち、400人を超える参加者の
皆様とともに楽しくからだを動かしました。

毎日160人が心筋梗塞などによって心臓が突然止まり亡くなっています。
倒れた人をみかけたら、とにかく「胸骨圧迫」をそしてAEDを使う勇気を持とう!
という運動が展開されています。
胸骨圧迫はその昔 心臓マッサージと呼ばれていました。
鳩尾(みぞおち)ではなく、乳首と乳首の間を強い力で押し続けることです。

実は 私は20年ほど前、自宅で倒れた祖母を胸骨圧迫で命を助けた経験があります。
そのとき祖母は臨死体験をしたようで、その後の生き方は違いました。
介護をしてもらっている母に対して大変やさしくなり、その後の3年は家族みな
さらに心豊かに暮らしました。その3年の間に、私はパリに半年住み、帰国後
今の主人と出会うことになります。今思うと、祖母からのプレゼントだったのかもしれません。

2部では 実際にAEDの使用法と胸骨圧迫を体験。福岡大学病院救急センターの
松尾先生もご指導なさっていました。
コール &プッシュ体操_d0105509_12441537.jpg




パラディソではこれまでも何度か消防署にお願いして研修会をしたことがありますが、
何度となくやっておかないと忘れてしまいます。

とにかく なによりも大切なことは勇気を持つことです。
# by studio-paradiso | 2010-01-24 12:42 | つぶやき

吉例 おんな正月の会

吉例 おんな正月の会_d0105509_10271399.jpg
「おんな正月の会」 を 料亭 嵯峨野
パラディソ会員の皆様とご一緒するのが吉例となっています。
今年は 嵯峨野さんが住吉本邸改築のためリバレインの別邸にて
1月16日におこないました。

まずは 博多人形師 中村信喬氏のその年の干支の蓋物がお目見えです。
若女将のすなこさんが、毎年信喬さんに作品を注文をされ、今年で揃うとのこと。
虎だか猫だかわからない、なんともひょうきんな芸術作品に、和やかな
はじまりとなりました。

19歳でアメリカ留学、時代の先端を駆け抜けた83歳会員のMさんのお話や、
パラディソのお稽古で週1回のマッサージに行くことがなくなった、お友達ができて
楽しい、などなどみなさんおいしいお料理に舌鼓を打ちながらの本当に楽しい
ひとときでした。 くじ引き大会も盛り上がり、来年もまたご一緒しましょうとお約束して
会はお開きとなりました。

毎年おこなわれる行事ごと。惰性にならず新鮮な気持ちで楽しめたらと思います。
今 5月から始まる健康づくりのエアロビックダンスインストラクター26期の養成コースについて
見直しをかけています。これまで300人を超える指導者を輩出してきました。
理念、バリューをコアスタッフで確認し、常に革新的なものでありたいと話し合いをはじめます。
節分までの1月は ある意味本当の年明けのための準備だと心得ています。
# by studio-paradiso | 2010-01-23 10:57 | つぶやき

初春や

初春や_d0105509_11533641.jpg


2010年が幕を開けました。

今日は七草のお味噌汁をいただきました。
お正月が終わると、立春までは1年で一番
寒い季節となります。
でも 確実に春に向かっていることは、自然の
生き物が教えてくれます。
朝目覚めると、鳥のさえずりがたくさん聞こえる
今日この頃。
さらに、今日は自宅の隣の山を散策中に
高いところからコンコンと音が。まさか・・・
そうです。啄木鳥です。
中央区にも生息していたなんて。
コゲラという名前だそうです。

初春や_d0105509_1265998.jpg


今年は、どんな年になるのでしょうか。
パラディソの今年のテーマは「はだしで土の上に立つ」。
大地の恵みをしっかりと感じ取り、おおらかに毎日を過ごして
いきたいものです。
本年もどうぞよろしくおねがいします。
# by studio-paradiso | 2010-01-07 11:48 | つぶやき